更新日:2020-12-22

ブシュロン / BOUCHERON
ブシュロン
1858年創立のブシュロン。創業者であるフレデリック・ブシュロンがパリでオープンした宝飾店から同ブランドの長い歴史が始まりました。その後1893年には、ハイジュエラーの中で初めてパリのヴァンドーム広場にブティックを構えたブランドとして知られています。ブシュロンの伝統と職人の技は、創業以来世界中のセレブを魅了し続けており、世界に名高い「グランサンク(5大宝石商)」としても知られているブランド。
エピュール ダイヤモンド リング 3ロウ
画像引用元:ブシュロン公式HP
https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/epure-wedding-band-paved-diamonds-yellow-gold.html
価格
890,000
人気のエピュールリングをよりゴージャスに仕上げた3ロウタイプの結婚指輪。ダイヤモンドが3列に並んで輝きを放つため、まぶしいほどの存在感があります。イエローゴールドのほかにも、ピンクゴールド、プラチナの2色が用意されているため、肌の色にあわせてセレクト可能です。ダイヤモンドでつながっているエタニティリングは、2人の縁がいつまでもつながったままでいられるように、といった意味が込められているデザイン。ゴージャスながらも結婚指輪らしさを大切にしている人におすすめのリングです。
キャトル クラシック ダイヤモンド リング ハーフ
画像引用元:ブシュロン公式HP
https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/quatre-classique-wedding-band-pave-diamonds.html
価格
550,000
ブシュロンの代名詞でもある石畳のようなデザイン「クルドパリ」と、ダイヤモンドのエタニティリングを組み合わせたリング。ハーフ&ハーフの効果によって、リングを重ね付けているように見えるため、手元を華やかに飾ってくれます。結婚指輪のなかでもパーティー向きのデザインと言えるでしょう。ほかの指輪と一緒につけても邪魔にならないデザインなので、重ね付けスタイルが好きな人にぴったり。ピンクゴールドとホワイトゴールドの2色が展開されているので、どちらも要チェックです。
キャトル クル ド パリ リング スモール
画像引用元:ブシュロン公式HP
https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/clou-de-paris-yellow-gold-mini-wedding-band-ring.html
価格
128,000
「クルドパリ」の細身バージョンとしてリデザインされた、クルドパリのスモールシリーズ。ミディアムと比べると約半分ほどの幅になったため、肌になじみやすく人気を集めています。クルドパリはブシュロンの代表的なデザインなので、身に着けたいけれどミディアムだと普段使いには使いづらい。そう感じた人も、スモールシリーズであれば気にせず日常に取り入れやすいはず。シンプルかつブランド価値を示せるので、マリッジリングにちょうどよいリングだといえます。
ファセット リング スモール
画像引用元:ブシュロン公式HP
https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/facette-small-platinum-wedding-band.html
価格
169,000
アームへダイヤモンドのように多面的なカットを施した「ファセット」デザイン。そのスモールサイズシリーズは結婚指輪にふさわしい一品です。通常サイズのファセットリングよりも細身なアーチは、普段使いに最適。リング自体がプラチナの輝きを放っているため、ダイヤモンドがなくても十分に存在感を発揮しています。ただ、ファセットリングの最大の特徴は多面的なカット。普段使いしやすくてもカットが削れるような作業はなるべき避けたほうがいいかもしれません。
クルドパリリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/clou-de-paris-platinum-wedding-band.html#product-details)
価格
236,520円
ブシュロンの代表的なモチーフである「クルドパリ」は、“光の都”と評されているパリに住む人々の精神と、ヴァンドーム広場にある美しい石畳を表現しています。光が当たると、リングに施されている巧みな彫刻により、まるでダイヤモンドのようなきらめきを放つところが魅力的です。個性的なデザインなので、1本でつけても十分存在感を感じられるでしょう。このリングが放つ明るい輝きが、ふたりの永遠の愛を祝福してくれるリングです。プラチナのほか、同じデザインでピンクゴールド、ゴールドがあります。
グログランリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/grosgrain-yellow-gold-wedding-band.html#product-details)
価格
167,400円
装飾用のリボンやオートクチュールのドレスのデザインをモチーフにした、非常に個性的なデザインが施された結婚指輪です。横にうねりのある、平織りの「グログランリボン」の模様をリングの上で再現しています。やや幅があるフラットタイプのアームに施された彫刻が、光を捉えて美しい輝きを放ちます。他ではあまり見ないデザインではあるものの、華やかな場面からフォーマルな場面まで、さまざまなシーンにマッチしてくれます。イエローゴールドのほか、ホワイトゴールドとピンクゴールドの展開もあり。
キャトルラディアントマリッジリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/quatre-radiant-edition-wedding-band-pink-gold.html#product-details)
価格
235,440円
まるで2本のリングを重ね付けしているように、リングの左右に2種類の異なるデザインが施されています。片側はフラットなデザインにし、もう一方は均等にブロックのような彫刻を配置。他のブランドではあまり見られないデザインですが、非常に人気の1本となっています。ピンクゴールドのほか、ホワイトゴールド、イエローゴールドの展開もあり。重ね付けするのではなく、この1本で身につけるのがおすすめのリングと言えるでしょう。
キャトルラディアントダイヤモンドリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/quatre-radiant-edition-wedding-band-white-and-pink-gold.html#product-details)
価格
594,000円
ブシュロンのアイコンである「キャトル」から生まれた、“光”をテーマにしたコレクション。ブシュロンのルーツでもある、グログランモチーフと、光り輝くダイヤモンドがセットになったゴージャスな結婚指輪です。指輪には33個のダイヤモンドをセット(合計0.23カラット)しているので、光が当たるとキラキラと輝き、非常に華やかな印象に。ほかのリングとも相性が良いので、重ね付けもおすすめです。ホワイトゴールドの展開も。
エピュールリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/epure-wedding-band-paved-diamonds-white-gold.html#product-details)
価格
314,280円
細身のリングの上に、メレダイヤをフルサークルでセッティング。セットされたダイヤは合計45個、総カラット数は0.26カラットとなります。細身のリングながら、ダイヤの輝きが強いので、1本でつけていても十分に存在感が感じられるリングとなっています。華奢なリングであるため、非常に女性らしい華やかさが感じられる1本。カラー展開はホワイトゴールドのほか、イエローゴールド、ピンクゴールドも。また、さらにゴージャスな輝きを楽しめる幅広のタイプも用意。
ファセットリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/facette-wedding-band-pink-gold.html#product-details)
価格
167,400円
ダイヤモンドの美しい輝きを生み出すファセットカットからインスパイアされ、生み出されたデザイン。高い技術を持つブシュロンの職人が施した緻密な彫刻やカットにより、リングのファセットが光を反射して美しくきらめく結婚指輪に。まるでダイヤモンドのような輝きが、永遠の愛を約束してくれるはず。ピンクゴールドのほか、プラチナとイエローゴールドでも同じデザインを用意していますが、プラチナのみ細いアーム幅も展開しています。
キャトルブラックリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/quatre-black-edition-wedding-band-white-gold-black-pvd.html#product-details)
価格
249,480円
メゾンの象徴的なモチーフである「ゴドロン」と「クルドパリ」の2つの装飾があしらわれているブラックマリッジリング。エレガントさを感じられる中にも、フランス流のロックテイストが盛り込まれた、光沢感のあるブラックカラーがアクセントに。女性が身につけるとクールな印象、男性が身につけると非常におしゃれな印象になるので、男女ともに人気のあるマリッジリングとなっています。
キャトルホワイトダイヤモンドリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/quatre-white-edition-wedding-band-diamonds-pink-gold.html#product-details)
価格
511,920円
ブシュロンを象徴する「キャトル」コレクションのリング。ブシュロンが独自に開発したミラーセッティング技術により、セッティングされたダイヤモンドがさらに輝きを増しています。このリングの輝きが、パリの地で燦然と輝いてきたブシュロンの歴史を象徴しているよう。ダイヤモンドは33石セッティングされており、合計0.25カラット。
キャトルクラシックリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/quatre-classique-wedding-band.html#product-details)
価格
214,920円
こちらもブシュロンを象徴するモチーフである「ゴドロン」と「クルドパリ」が組み合わされた結婚指輪。卓越した技術を持つ職人により、精巧な彫刻が施され、磨き上げられた、印象に残る指輪となっています。1本でも十分な存在感がありますが、キャトルマリッジリングやブシュロンの他のなどほかのリングと重ね付けすることで新たな魅力を楽しむことも可能。さまざまな楽しみ方ができる、魅力溢れるリングです。
ファセットダイヤモンドリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/facette-wedding-band-platinum-with-three-diamonds.html#product-details)
価格
371,520円
こちらもブシュロンを象徴するモチーフを取り入れた結婚指輪。美しく輝くダイヤモンドに施される、ファセットカットをイメージさせるデザインとなっています。3石、合計0.02カラットのダイヤモンドをセット。卓越した技術によって研磨されたプラチナと3石のダイヤモンドが調和して、さらにまばゆい輝きをもたらしています。モダンで洗練された印象を与えてくれるリングです。プラチナのほか、ピンクゴールドの展開もあり。
ゴドロンリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/godron-small-pink-gold-wedding-band.html#product-details)
価格
192,240円
「ゴドロン」は、ブシュロンを象徴するモチーフ。アール・デコ様式の建築デザインからインスピレーションを得た、19世紀からメゾンに受け継がれているモチーフです。2重になったゴドロンが、いつまでも変わらずに寄り添い合うふたりの絆の強さを表現しています。ピンクゴールドのほか、プラチナの展開も。職人の手により丁寧に研磨されたリングは、光を受けて美しく輝きます。丸みを帯びたフォルムが、女性らしい雰囲気を演出してくれる結婚指輪となっています。
セルパンボエムリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/serpent-boheme-wedding-band-yellow-gold.html#product-details)
価格
101,520円
「セルパン」は、メゾンにとって愛と保護を象徴するモチーフ。かつて創業者であるフレデリック・ブシュロンがスネーク(セルパン)をモチーフにしたネックレスを妻に贈りました。以降、そのジュエリーが彼女を守り、幸せをもたらすと安心させたことから、メソンの作品に繰り返し用いられるようになりました。イエローゴールドのほか、プラチナとピンクゴールドの展開もあり。職人による立体的な細工が存在感を放つ、ブシュロンらしいエレガントさを表現しているリングとなっています。
エピュールリング
画像引用元:ブシュロン公式HP
(https://jp.boucheron.com/ja_jp/the-creations/bridal/wedding-bands/epure-small-wedding-band-yellow-gold.html#product-details)
価格
96,120円
不変の愛を表現する「エピュール」コレクションは、シンプルな中にもエレガントな美しさを追求したシリーズ。細身でフラットなタイプのリングなので、普段指輪をつけ慣れていない人でも抵抗なく身につけることができます。プラチナやホワイトゴールドなど、他の素材のエンゲージリングとの重ね付けがおすすめと言えるでしょう。手ごろな価格も魅力的。同じデザインのリングはプラチナ、ピンクゴールドでも展開しています。
ココが良かった!ブシュロンを選んだ人の口コミ
結婚指輪を購入する際、人と被りたくないと思っていましたが、その時に出会ったのがブシュロンの指輪でした。よくあるタイプのデザインではなく、凸凹があるおしゃれなデザインで、光が当たると指輪が輝いて見えました。女性だけではなく、男性がつけてもスタイリッシュだと感じたのも決め手になりました。グランサンクに所属しているブランドということもあり、品質もデザインも信頼がおけると感じています。
デザイン性があるリングを選んだのですが、つけているうちに傷がついたとしても目立ちにくそうなのが良いなと思いました。リングの素材には、イエローゴールド、ピンクゴールド、プラチナが選べたので、普段よく身につけているアクセサリーとのバランスを考えながら選ぶことができました。今回購入した指輪のほかにも、重ね付けできる指輪もたくさんあったので、今後結婚記念日ごとに新しいものと組み合わせられる楽しみがあるところにも惹かれました。
シンプルであることを第一に考えて指輪を探していました。夫婦で同じものを身につけたかったから、というのがその理由だったのですが、ブシュロンの指輪はシンプルなのに洗練されているデザインである点が気に入りました。夫は指が太く短いのですが、違和感なくつけられたので、お互い満足できています。
ゴールドの結婚指輪を探してさまざまなブランドを見たのですが、ブシュロンで出会った指輪はデザインにひと工夫してあるところが魅力だと思いました。ねじりのあるデザインなので、光の反射が強すぎず、ギラギラしない上品さが気に入っています。また、値段も比較的お手ごろだったところも決め手のひとつとなりました。
もともとは、シンプルなシルバーリングに憧れていたのですが、主人の意見も取り入れて、ほかの人と被りそうにないデザインの指輪を選びました。ブシュロンは、今回結婚指輪を探すことになってから知ったブランドですが、デザインが豊富で素敵だと感じられるリングがたくさんありました。実際に選んだ指輪のカラーも迷いましたが、普段つけているアクセサリーの色に合わせてピンクゴールドを選びました。
たまたま入った時計店で見かけたブシュロンの指輪に一目惚れしました。その後ほかのブランドも見て回りましたが、好みと思えるものがなく、やっぱりブシュロンしかないと思い、購入を決めました。いろいろ話を聞きましたが、指輪のデザインはパリの街並みからインスピレーションを受けている、というところがとても素敵だなと思いました。
以前から個性的なデザインが多いブシュロンが大好きだったこともあり、結婚指輪を購入することになった際には何度も足を運んで選びました。ただ、まわりにブシュロンの結婚指輪をつけている友人が多かったのでなかなか決めきれずにいましたが、ある時新作を目にして即決。「クルドパリ」と「ゴドロン」のふたつのデザインが盛り込まれた指輪で、夫婦ふたりとも気に入ったので良かったです。
私も主人も、付けるのであればシンプルなプラチナ素材の結婚指輪がいいなと考えていたので、ブシュロンで出会った「ゴドロン」の指輪を選びました。ふたつの輪が重なっているように見えるデザインで、永遠を感じられるところがお気に入りです。また、飽きがこなさそうなのでずっと身につけていられる指輪なのではないかなと思いました。シンプルなのに美しく輝くところにもとても惹かれました。
職業柄、仕事中は指輪を外すことになるものの、マリッジリングも他の人と被らないようなファッション性の高いものを探していました。ブシュロンの指輪は、デザイン性が高いものの、普段使いしているどのファッションリングともうまく調和してくれるという点も決め手となりました。節目を迎えるたびに、重ね付けができるリングを増やしていくのも素敵だなと考えています。10年先、20年先も長く付き合っていけるブランドだと思っています。また、アフターケアもしっかりと行ってくれるということでしたので安心です。
ブシュロンの

ダイヤモンドの質に徹底的にこだわったブランド
ブシュロンは、ダイヤモンドやリングに使う素材の質にも非常にこだわっていることでも知られるブランド。例えばダイヤモンドを例にとると、GIA(米国宝石学会)が定めている基準において、「Gカラー以上」で「透明度VSクラス以上」をクリアしているダイヤモンドのみを使用しています。また、ゴールドについては純金75パーセントを含んだ合金18Kを使用することで変形や酸化がしにくいリングを提供しています。
さらにブシュロンの魅力としては、歴史と創造性が融合した、ブシュロンならではのデザインが豊富に揃っている点。「人と被らない指輪が欲しい」と考えている人に選ばれる傾向もあります。また、女性だけではなく、男性が指にはめた時にもしっくりくるデザインが多いのも人気の理由となっています。
メンテナンスについては、年に一度の定期的なメンテナンスを推奨しています。高級ブランドならではの、質の高いアフターサービスを受けることができます。
ブシュロン 銀座店の
Shop Data
- ブシュロン 公式サイトへ
本店住所 | 東京都中央区銀座5-4-4 |
---|---|
本店休業日 | 水(祝日の場合は営業) |
※本店以外のショップデータは公式サイトでお確かめください
topics: 結婚指輪
