更新日:2021-09-15
※近年の世界情勢による影響について
コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)
festaria bijou SOPHIA (フェスタリア)はどんな結婚指輪ブランド?

(画像引用元:festaria bijou SOPHIA公式サイト https://www.festaria.jp/bridal/product/list/?ct=ct2)
festaria bijou SOPHIAは、1920年に長崎で創業した貞松時計店の流れをくむブランド。創業以来、実に100年以上もの歴史を持つ老舗の国内ブランドです。
ネックレスやピアスなどの一般ジュエリーも取り扱っていますが、特に力を入れているアイテムがブライダルリング。オリジナルのダイヤモンドカット技法”Wishi upon a star”、シンプルで自然に指になじむデザイン性、ダイヤモンドのカラットを感じることができる輝き、着けていることを忘れるようなやさしい着け心地など、その多彩かつ繊細な職人技術が広く受け入れられているブランドです。
結婚指輪の価格は1本7万円台から。1組でも多くのカップルが幸せになれるよう、価格も良心的な設定です。
festaria bijou SOPHIA(フェスタリア)のアフターサービス
festaria bijou SOPHIAの結婚指輪の保証期間やアフターサービスについて確認しておきましょう。
これから何十年にもわたって、毎日使い続ける結婚指輪。長く美しい状態を維持していくためには、各ブランドが用意している保証・アフターサービスを比較してみることも、とても大事なポイントとなります。
保証期間:永久
festaria bijou SOPHIAでは、通常の使用において生じうる結婚指輪の様々な不具合に対し、基本的には無料での永久保証を約束しています。他の多くのブランドでは、「初回のみ無料」「購入から1年以内のみ無料」などの条件付きだったり、または「有料で永久保証」だったりすることが大半ですが、festaria bijou SOPHIAでは、購入からの期間や回数に上限なく、永久に無料で様々なアフターケアを提供し、トップレベルと言えるほどのアフターサービスです。
ただし、やむを得ず有料になる一部サービスもあるため、保証を利用する際には、事前に店舗まで問い合わせてみましょう。
その他のアフターサービス
店舗での指輪のクリーニングはもちろんのこと、指輪のサイズアップやサイズダウン、キズ取りや変形修正などの仕上げ直し、石留め直し、紛失した小粒ダイヤの交換、リングの内側への刻印、ツヤ消し加工については、原則として永久に何度でも無料のアフターサービスとして対応しています。
なお無料アフターサービスを受けるためには、指輪の購入時に添付された「FOREVER GUARANTEE SERVICE」カードの持参が必要です。くれぐれもカードを紛失しないよう、大切に保管しましょう。
festaria bijou SOPHIA(フェスタリア)はこんな感じのデザイン
festaria bijou SOPHIAがリリースしたたくさんの結婚指輪の中から、ここでは、ブランドの特徴がよく現れている代表作品を6点ほどご紹介します。festaria bijou SOPHIAの魅力がしっかり詰まった素敵な結婚指輪ばかりです。

高い硬度であるハードプラチナ950を素材に採用しています。 Pt950より、凹みや傷がつきにくいため、ずっと身に着ける指輪の輝きを損なわずに保ってくれます。 また、リングの内側に「曜日石」「星座石」「誕生石」の中から、 好みの石を一つセッティング。 二人だけの特別な指輪になることでしょう。 さらにリングの内側には天の川が彫られており、織姫と彦星のように、二人の愛を繋ぐことや、これから歩んでゆく道を表現しています。

このリングは、創業100周年を記念して作られたモデルです。 インフィニティという名前の通り、∞の形をイメージしてデザインされ、 指の傾斜にぴったりと合うように考えられています。 いつでも身に着けられ、引っかかりがないようセッティングされた”Wish upon a star®”のダイヤモンドがリングの中央で存在感を放っています。 レディースのリングは、サイドのダイヤモンドの有無を自分で決めることができます。 素材には、高純度のプラチナを使用しています。

V字のデザインが、シャープで美しい指先を演出してくれます。 この指輪のアルデバランというネーミングは、幸福と富の前兆の幸運の星であるとされてきた1等星のアルデバランを由来としています。 アルデバランのように、このリングが二人の今後の幸せを見守ってくれるでしょう。 凹みや傷が、一般的に使用されるプラチナであるPt950よりもつきにくく、 輝きをキープしてくれます。 リングの内側には天の川の裏彫りが施されており、好みのストーンをセッティングすることもできます。
festaria bijou SOPHIA(フェスタリア)の5つの特徴
festaria bijou SOPHIAの主な特徴・魅力を5つに分けて見てみましょう。
1.オリジナルのダイヤモンドカット技法”Wishi upon a star”

(画像引用元:festaria bijou SOPHIA公式サイト https://www.festaria.jp/bridal/about/1/)
festaria bijou SOPHIAのブライダルリングの最大の特徴は、ブランドオリジナルの特別なダイヤモンドカット技法”Wishi upon a star”。1粒のダイヤモンドの中に大小2つの星が浮かび上がるロマンチックなダイヤモンドです。
”Wishi upon a star”のカッティング技術の難易度は高く、エクセレントカットの10倍、ブリリアントカットの100倍もの難しさとされています。festaria bijou SOPHIAならではの熟練職人の手だからこそ実現する、奇跡のような輝きです。
2.シンプルで飽きの来ないデザインが中心

(画像引用元:festaria bijou SOPHIA公式サイト https://www.festaria.jp/bridal/about/2/)
上でfestaria bijou SOPHIAの結婚指輪を6点ほどご紹介しましたが、それらをご覧いただいても分かる通り、発表している結婚指輪の大半はシンプルで飽きが来ないタイプのデザイン。まさに、日本人の感性にマッチした指輪ばかりと取り扱っているブランド、と言って良いでしょう。
アームの形はストレート、ウェーブ、V字が中心。奇をてらった形の指輪はありません。お好みに応じて、エタニティやハーフエタニティ、ミルグレインタイプを選ぶことも可能。シンプルながらも、そっと自分らしさを添えることができる指輪ばかりです。
3.他ブランドには見られないアフターサービス「作り直し」

(画像引用元:festaria bijou SOPHIA公式サイトhttps://www.festaria.jp/bridal/about/4/)
festaria bijou SOPHIAの保証・アフターサービスについては、すでに詳しくご紹介しましたが、改めて注目して欲しいアフターサービスが「作り直し」。指輪の製法や状態などを理由に、サイズ直しや修理ができない場合には、もとの指輪に限りなく近い指輪を、ゼロから作り直してくれるというアフターサービスです。
1本につき料金が11,000円(税込)かかりますが、他のブランドとは異なり、改めて新品を買い直す必要はありません。festaria bijou SOPHIAならではの格安アフターサービスです。
4.1本7万円台からのリーズナブルな価格帯
優れたデザインとハイクオリティな素材を特徴とするfestaria bijou SOPHIAの結婚指輪ですが、お値段は意外にリーズナブル。ダイヤモンド入りの結婚指輪でも、最安値7万円台~という驚きの価格設定です。
ちなみに最高値は1本22万円ジャスト(2021年4月現在)。最高値100万円以上といくブランドも少なくない中、festaria bijou SOPHIAは、かなり良心的なブランドと言えるのではないでしょうか?多くのカップルにとって手の届きやすいブランドですね。
5.全国にたくさんの店舗があるので引っ越しても安心
festaria bijou SOPHIAの結婚指輪を取り扱っている宝飾店は、北海道から沖縄まで全国にたくさんあります。各都道府県に複数の店舗があると考えて良いでしょう。
取扱店がたくさんあるということは、将来的に引っ越しても指輪のメンテナンスを受けやすいということ。結婚や転勤などを機に、夫婦ふたりそろって別の街へ引っ越すことがあったとしても、現地でメンテナンスをしてくれる取扱店を、簡単に見つけることができるでしょう。
長く使い続ける結婚指輪なので、どこに住んでいてもアフターケアをしてくれるお店が近くにあるというのは、とても心強いものですね。
こんなカップルにfestaria bijou SOPHIA(フェスタリア)をオススメ!
以上、festaria bijou SOPHIAの結婚指輪の特徴やアフターサービス、結婚指輪の事例などをご紹介しました。festaria bijou SOPHIAの結婚指輪について、大雑把なイメージをつかむことができたでしょうか?
繰り返しになりますが、festaria bijou SOPHIAの結婚指輪は、日本人の感性によくマッチしたシンプルで飽きの来ないタイプのものが中心。加えてダイヤモンドやマテリアルの品質にも強いこだわりを持つブランドなので、多くの方にとって満足できる結婚指輪となるでしょう。手の届きやすい価格帯であることも、カップルの背中を押してくれますね。
一生涯着けていて安心できるデザイン・品質の結婚指輪を、なるべくリーズナブルな価格で手に入れたい、という方は、ぜひ全国にある取扱店でfestaria bijou SOPHIAの結婚指輪を試着してみてください。
結婚指輪について実際にフェスタリアに問い合わせてみた!
結婚が決まり幸せムードの中、いざ指輪を買おうしてサイトを見てみても、欲しい情報がなかなか見つからない…!なんて頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。
当メディアでは公式サイトには掲載されていない、みんなが気になる情報を実際に質問してみました!
「全部でどのくらいデザインがあるの?」「リング幅の最も細いものは?」「アフターサービスはどこまで無料で対応してくれるの?」 などをまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
A デザインも様々ございまして、60型以上はございます。 店舗によって、取り扱っている商品デザイン種類は異なっております。 東京都内ですと、銀座三越店や伊勢丹新宿店が一番多くご覧いただけます。 その他セレクトブランドリングもたくさんご覧いただけるのは、ららぽーと東京ベイ店となります。
A サイズについては、0.5号刻みでお選びいただけます。 (一部対象外商品もございます)
A 1番細い幅のリングは約2㎜になりますが、指輪の厚みなどやお指の形によっても着け心地は変わって参りますので、ぜひ店頭にてご試着くださいませ。
A フェスタリアブライダルでは、永久保証サービスがありお選びいただいた指輪の許容範囲内は無料にて何回でもお直し可能です。
ただ、指輪の強度等を考えますとだいたい2~3回くらいがサイズ直し回数の限度かと思われます。
サイズ直しができないリングや、許容範囲外の場合は、11,000円(税込)にて新品交換対応となります。新しいリングサイズでお作りし、お持ちのリングと交換となります。作成にお時間はいただきますが、お客様にぴったりのサイズをいつも身に着けていただくことが可能でございます。
(こちらはどのブライダルリングも対応させていただいております)
A 指輪のデザインによってはサイズ直しができないものもあるそうです。 その場合はQ4のように新品交換対応になると考えられます。具体的に希望のリングがサイズ直しができるかどうかは直接問い合わせをしてみることをおすすめします。
■結婚指輪の商品一覧ページはコチラ
URL:https://www.festaria.jp/bridal/product/list/?ct=ct2
■店舗案内ページはコチラ
URL:https://www.festaria.jp/shoplist/
■来店予約ページはコチラ
URL:https://www.festaria.jp/reservation/
引用元
・画像 https://www.festaria.jp/bridal/product/list/details-21108l111100100_21108m111000000 https://www.festaria.jp/bridal/product/list/details-21113b110100050_21113m110000000/ https://www.festaria.jp/bridal/product/list/details-21136d110100040_21136m110000000 https://www.festaria.jp/bridal/product/list/details-21136l110100040_21136m110000000 https://www.festaria.jp/bridal/product/list/details-20210l111100010_20210m111000000 https://www.festaria.jp/bridal/product/list/details-13687l114100050_13687m114000000
topics: 結婚指輪

