若者に人気の結婚指輪ブランドは?
若者に人気の結婚指輪ブランドをご紹介しています。本来であれば、たくさんのブランド店を回って、ゆっくりと結婚指輪を探してみたいもの。でも、結婚を控えた今、そこまで時間的に余裕のないカップルも多いことでしょう。それならば、初めからブランドを絞り込んで指輪探しをするのも一法。ティファニー、銀座ダイヤモンドシライシ、4℃ブライダル、アイプリモ、スタージュエリー、アガット。以上6ブランドから結婚指輪探しをスタートさせましょう!
ティファニー

引用元:ティファニー
http://www.tiffany.co.jp/engagement/mens-wedding-bands/elsa-peretti-wedding-band-ring-GRP01762
「若者に一番人気のジュエリーブランドは?」と問われたら、たとえ自分の好みとは違っていたとしても、ほとんどの人たちは「ティファニー」と答えるのではないでしょうか?若者に限らず、もはやティファニーのブライダルリングは定番中の定番。海外のハイブランドの中では、ティファニーの結婚指輪のデザインは日本人好みのものが多いことが特徴です。こちらでご紹介している「エルサ・ペレッティ カーブド バンドリング」も、日本人に人気の定番リング。奇抜なデザイン性を追求せず、センターで緩やかにカーブを描いているのみの作品。シンプルなのに、ティファニーらしい気品が十分に感じられる結婚指輪です。
エルサ・ペレッティ カーブド バンドリング
価格(女性のみ)- 145,800円
銀座ダイヤモンドシライシ

引用元:銀座ダイヤモンドシライシ
http://www.diamond-shiraishi.jp/marriagering/be-there-for-u.html
ブライダルリングの専門ブランドとして、1994年、銀座の地に産声をあげた銀座ダイヤモンドシライシ。これまで、実に45万組以上のカップルから選ばれてきた、日本を代表するジュエリーブランドです。基本的にはシンプルなデザインのリングを多く用意しているブランドですが、シライシは、単純にシンプル性だけを追求してきたブランドではありません。「二人が一生涯愛用できる結婚指輪」を追求した結果として、必然的にシンプルで洗練されたデザインが多くなった、という経緯です。こちらでご紹介している「ビーゼアフォーユー」もまた、シライシの目指すところをよく表した作品。すっきりとしたデザインながらも、いつまでも飽きの来ない洗練されたセンスが感じられます。
Be there for U/ビーゼアフォーユー
価格(女性)- 134,000円
価格(男性)- 121,000円
4℃ブライダル

引用元:4℃ブライダル
https://4-bridal.jp/marriage/detail/430
結婚指輪は一生に一度の買い物なので、品質にもデザインにも妥協したくないと思うのが普通です。でも、どんなに高い理想を掲げても、予算をオーバーしてしまっては、それを手に入れることができません。品質もデザインも、そして予算の問題も同時にクリアできるブランドを一つ挙げるならば、まずは4℃ブライダルでしょう。こちらでご紹介している結婚指輪は、高品質のPt950を使ったスマートなストレートリング。女性用には、小粒のダイヤモンドまで添えた贅沢品です。十分に納得のクオリティとデザインなのですが、お値段は女性用が98,000円、男性用が94,000円。日本人の結婚指輪の平均購入価格(2本で240,000円)を大きく下回っています。若者に人気の理由が分かりますね。
品番:21172-284-5005(女性)/4053(男性)
価格(女性)- 98,000円
価格(男性)- 94,000円
アイプリモ

引用元:アイプリモ
https://www.iprimo.jp/marriage/rings/metis.html
最近では、ほとんどのブランドで、メレダイヤを配した結婚指輪をたくさん発表しています。もちろん、アイプリモでもメレダイヤ入りの結婚指輪がたくさん用意しているのですが、他の多くのブランドに比べて、アイプリモは、特にメレダイヤの質にこだわっている点が大きな特徴。ダイヤモンドの世界三大市場の一つであるイスラエルに、ダイヤモンドの仕入れを専門とする現地法人を設立。直径1mm以下のメレダイヤに至るまで自社独自の厳しい基準を設定し、高品質のダイヤモンドを安定的に仕入れる体制を作り上げました。こちらでご紹介しているメティスにも、合計0.02ctのメレダイヤが控えめに配されていますが、もちろんその1粒1粒は、アイプリモの厳しい基準をクリアした石ばかり。
METIS/メティス
価格(女性)- 109,000円
価格(男性)- 104,000円
スタージュエリー

引用元:スタージュエリー
http://www.star-jewelry.com/bridalring/g/g2PR0282_x10/
スタイリッシュなデザインの結婚指輪を多くリリースしているスタージュエリー。都会的な洗練さを感じさせるデザインが多いことから、特に若者を中心に広く人気を集めているジュエリーブランドです。こちらで紹介している結婚指輪「Section」は、スタージュエリーの中でも特にスタイリッシュな特徴を持つリング。特徴の異なる2本のリングを並行してつないだ、スタージュエリーらしい独創的な発想の結婚指輪です。女性用リングでは、片側に合計0.11ctのメレダイヤモンドを配置。センスある都会的な女性の指元を演出します。女性用も男性用も、同じデザインでイエローゴールド、ピンクゴールドを用意。無料マット加工など、様々なサービスも提供しています。
Section
価格(女性)- 151,200円
価格(男性)- 108,000円
アガット

引用元:アガット
http://jp.agete.com/bridal/wedding_ring#No.20
若者から人気の結婚指輪ブランドとして外せないのが、アガット。ブライダルジュエリー以外にも、様々なアクセサリーを展開しているブランドなので、すでに何らかのアガットアイテムをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。海外のハイブランドにも負けないデザイン性の高さを持ちながら、価格がリーズナブルな点が若者から人気を集めている理由の一つ。こちらで紹介している「No.20」は、プラチナの場合が男女2本で190,000円、ピンクゴールドの場合が男女2本で140,000円と、かなりリーズナブルです。海外ブランドはもとより、日本の他のブランドと比べても、比較的手に入れやすい価格帯の指輪が多く用意されています。仕上げ直し、サイズ直し、変形直しなど、永久無料のアフターサービスが充実。
No.20
価格(女性)- 90,000円(プラチナ)
価格(男性)- 100,000円(プラチナ)
体験レポート

【第1回】銀座ダイヤモンドシライシ銀座本店へ実際に行ってみました。!
新体験レポートシリーズ1店舗目の店舗とブランドは、銀座にある銀座ダイヤモンドシライシ本店。ディズ●ーランドにありそうなレンガづくりの可愛い建物で、「ダイヤモンドのお城」って呼ばれているそうです。指輪選びの流れから、店舗サービスまでレポートします!

【第2回】エクセルコダイヤモンド東京本店へ実際に行ってみました。
「エクセルコダイヤモンド」は、銀座にあるダイヤモンドジュエリー、ブライダルジュエリーの専門店です。非日常を感じさせるスタイリッシュなお店の様子やサービス、指輪購入の流れを、リアルに体験したままレポートします。

【第3回】Tiffany & Co銀座本店へ実際に行ってみました。
ティファニーは、アメリカを代表するジュエリーショップ。銀座にあるティファニーはティファニーは中々入りづらいかもしれません。そんな方のために実際に店舗に行ってお店の雰囲気を潜入調査してきました!

【第4回】カルティエ銀座ブティックへ実際に行ってみました。
王室御用達で知られ、150年以上の歴史を持つ「宝石商の王」カルティエに行ってお店の雰囲気を潜入調査してきました!

【第5回】アイプリモ銀座本店へ実際に行ってみました。
アイプリモ銀座本店は、ブライダルジュエリーの専門店アイプリモの旗艦店として、豊富なデザインのバリエーションと質の良いダイヤモンドが揃っているお店です。

【第6回】4℃ブライダル銀座本店へ実際に行ってみました。
「4℃ブライダル」は、ファッションジュエリーでも有名な「4℃」のブライダルジュエリー専門店です。

【第7回】ケイ・ウノ銀座本店へ実際に行ってみました。
今回は初回に継ぐ新たな新米女性編集者による体験レポートです。

【第8回】ラザールダイヤモンド銀座本店へ実際に行ってみました。
前日でも、席が空いていれば予約することが可能です。ちなみにネットで予約をすると、JCBギフト券2,000円分がプレゼントされます、なんと太っ腹な・・・。

【第9回】ビジュピコ銀座店へ実際に行ってみました。
有名なセレクトショップの銀座店へ初潜入です!

【第10回】俄(NIWAKA)銀座店へ実際に行ってみました。
1200年の歴史を持つ京都で誕生したブランドで、「和」の文化や芸術をモチーフにしたデザインが中心

【第11回】GINZA TANAKA銀座本店へ実際に行ってみました。
1200年の歴史を持つ京都で誕生したブランドで、「和」の文化や芸術をモチーフにしたデザインが中心

【第12回】スタージュエリー銀座店へ実際に行ってみました。
横浜・元町に本店を構えるSTAR JEWELRYには、個性的なデザインの結婚指輪が揃っています。

【第13回】ショーメ銀座本店へ実際に行ってみました。
パリで創業された老舗高級ジュエリーブランド・ショーメは、ナポレオンが愛したブランドといわれています。ここでは、ショーメの銀座本店での結婚指輪体験レポートをお送りします!
- カルティエ
- ティファニー
- 銀座ダイヤモンドシライシ
- エクセルコダイヤモンド
- 4℃ブライダル
- アイプリモ
- ラザールダイヤモンド
- ケイ・ウノ
- ギンザタナカ
- ブシュロン
- シャネル
- ハリー・ウィンストン
- アーカー
- ミキモト
- ショーメ
- ヴァンクリーフ&アーペル
- アガット
- スタージュエリー
- イノーヴェ
- ルシエ
- トレセンテ
- 杢目金屋
- 俄 NIWAKA
- 雅-miyabi-
- ブルガリ
- TASAKI
- Ichi
- ポンテヴェキオ
- SIENA
- デビアス
- ショパール
- ダミアーニ
- フレッド
- グッチ
- ― A・D・A ―
- フラー・ジャコー
- プロポネール
- Marie et Marie
- リエゾン
- ミルク&ストロベリー
- YUKA HOJO
- AbHeri
- HASUNA
- さくらダイヤモンド