Marie et Marie
Marie et Marie(マリ・エ・マリ)は、シンプルなデザインと上質な着け心地の結婚指輪が高い評価を受けている、国産ブライダルジュエリーブランドです。もとは宝石・真珠・貴金属製品の輸出入、製造加工、販売を手がける「NAGAHORI CORPORATION」のハウスブランドであり、そのノウハウを生かしたブライダルラインのひとつとして作られました。
Marie et Marieの結婚指輪は、貴金属を圧縮して強くする鍛造製法で仕上げています。そのため磨耗への耐性が高く、変形しにくい強さと美しさを兼ね備えたリングとなり、なめらかな肌触りはいつまでも変わりません。毎日着けていたくなる、末永い2人の今後を象徴するようなジュエリーです。
QCPMM-18/118

引用元:Marie et Marie
http://www.nagahori.co.jp/brand/marie_et_marie/
(女性)価格:66,960円 (男性)価格:73,440円
Marie et Marieのトップページにもなっている人気デザインの結婚指輪です。なめらかなプラチナが作り上げるウェーブデザインが指に美しく映えます。また、2つのリングを重ねるとぴたりとフィットする、2人の気持ちのように寄り添う「∞インフィニティ製法」も特徴です。女性用のリングにはきらめくダイヤモンドを3石添えられています。
MCPMM-14/114

引用元:Marie et Marie
http://www.nagahori.co.jp/brand/marie_et_marie/
(女性)価格:69,120円 (男性)価格:66,960円
2つの違った種類のマテリアルを使った美しいコンビネーションリングです。リング外側にはPt950のプラチナを使用し、内側からサイドにかけて包み込むようにk18ピンクゴールドがのぞいています。ピンクゴールドのラインは繊細なミルグレインが施されて、優しくクラシカルな印象。女性用のダイヤ1石が上品なアクセントとなっています。
QCPMM-16/116

引用元:Marie et Marie
http://www.nagahori.co.jp/brand/marie_et_marie/
(女性)価格:59,400円 (男性)価格:70,200円
細身でスタイリッシュな印象を与える結婚指輪です。細いリングの表面には流れるようなミラーカットが施され、見る角度によってさまざまな印象を見せてくれます。いくつも表情を見せてきらめき、指先に存在感を与えるリングです。Pt950のプラチナを使用し、女性用のリングには中央に1石のダイヤモンドを添えています。
QCPMM-2/102,QCPMM-4/104

引用元:Marie et Marie
http://www.nagahori.co.jp/brand/marie_et_marie/
(女性)価格:60,480円~ (男性)価格:58,320円~
柔らかなV字ウェーブのデザインが特徴のリングです。男性はシンプルなPt950のプラチナのみ、女性用としてはセンターに1石のダイヤが入ったデザインとなっています。V字の印象が違う2パターンあり、それぞれに指馴染みが良く魅力的なデザインです。ラインがアクセントとなり、指を長く見せてくれます。
MCPMM-8/108,MCPMM-9/109

引用元:Marie et Marie
http://www.nagahori.co.jp/brand/marie_et_marie/
(女性)価格:49,680円~ (男性)価格:56,160円~
Pt950のプラチナとk18ピンクゴールドを使った華やかなコンビネーションリングです。シンプルなデザインですが、2トーンのカラーが指元を華やかに彩ります。シンプルな甲丸デザインで内側にピンクゴールドを施したものと、リング中央にピンクゴールドで1本のラインがめぐっているものの2種類。女性用にはダイヤがセンターに1石入ります。
QCPMM-15/115,QCPMM-17/117

引用元:Marie et Marie
http://www.nagahori.co.jp/brand/marie_et_marie/
(女性)価格:59,400円 (男性)価格:68,040円
シンプルで飽きの来ないデザインがいつまでも愛される、王道デザインの結婚指輪です。甲丸デザインとサイドにミルグレインが施されたものとがあり、それぞれに違った魅力を放っています。シンプルだからこそ、プラチナの輝きがより引き立ち、長く身につけるに適したリングです。女性用のリングにはダイヤモンドを1石あしらい、上品なアクセントとなっています。
Marie et Marie
シンプルなデザインを基本にさまざまな表情を見せるリング
Marie et Marieの結婚指輪は、国内外のジュエリー関連事業を幅広く扱い、多くのハウスブランドを持っているからこその製法技術で作られています。
提案するデザインの基本は、ブライダルジュエリーらしく、長く愛せるシンプルなもの。飽きの来ないデザインをベースに、それぞれのリングに細やかな細工を施し、多様な表情を与えています。そのため、定番と言えそうなデザインであっても、それぞれに違う印象を持ち、カップルの個性を引き立てます。
また、日常使いに耐え安心して使えるようにするため、強度を高める鍛造製法を全てのリングに使うなど、ブライダルラインとして隠れたこだわりも見られます。
体験レポート

【第1回】銀座ダイヤモンドシライシ銀座本店へ実際に行ってみました。!
新体験レポートシリーズ1店舗目の店舗とブランドは、銀座にある銀座ダイヤモンドシライシ本店。ディズ●ーランドにありそうなレンガづくりの可愛い建物で、「ダイヤモンドのお城」って呼ばれているそうです。指輪選びの流れから、店舗サービスまでレポートします!

【第2回】エクセルコダイヤモンド東京本店へ実際に行ってみました。
「エクセルコダイヤモンド」は、銀座にあるダイヤモンドジュエリー、ブライダルジュエリーの専門店です。非日常を感じさせるスタイリッシュなお店の様子やサービス、指輪購入の流れを、リアルに体験したままレポートします。

【第3回】Tiffany & Co銀座本店へ実際に行ってみました。
ティファニーは、アメリカを代表するジュエリーショップ。銀座にあるティファニーはティファニーは中々入りづらいかもしれません。そんな方のために実際に店舗に行ってお店の雰囲気を潜入調査してきました!

【第4回】カルティエ銀座ブティックへ実際に行ってみました。
王室御用達で知られ、150年以上の歴史を持つ「宝石商の王」カルティエに行ってお店の雰囲気を潜入調査してきました!

【第5回】アイプリモ銀座本店へ実際に行ってみました。
アイプリモ銀座本店は、ブライダルジュエリーの専門店アイプリモの旗艦店として、豊富なデザインのバリエーションと質の良いダイヤモンドが揃っているお店です。

【第6回】4℃ブライダル銀座本店へ実際に行ってみました。
「4℃ブライダル」は、ファッションジュエリーでも有名な「4℃」のブライダルジュエリー専門店です。

【第7回】ケイ・ウノ銀座本店へ実際に行ってみました。
今回は初回に継ぐ新たな新米女性編集者による体験レポートです。

【第8回】ラザールダイヤモンド銀座本店へ実際に行ってみました。
前日でも、席が空いていれば予約することが可能です。ちなみにネットで予約をすると、JCBギフト券2,000円分がプレゼントされます、なんと太っ腹な・・・。

【第9回】ビジュピコ銀座店へ実際に行ってみました。
有名なセレクトショップの銀座店へ初潜入です!

【第10回】俄(NIWAKA)銀座店へ実際に行ってみました。
1200年の歴史を持つ京都で誕生したブランドで、「和」の文化や芸術をモチーフにしたデザインが中心

【第11回】GINZA TANAKA銀座本店へ実際に行ってみました。
1200年の歴史を持つ京都で誕生したブランドで、「和」の文化や芸術をモチーフにしたデザインが中心

【第12回】スタージュエリー銀座店へ実際に行ってみました。
横浜・元町に本店を構えるSTAR JEWELRYには、個性的なデザインの結婚指輪が揃っています。

【第13回】ショーメ銀座本店へ実際に行ってみました。
パリで創業された老舗高級ジュエリーブランド・ショーメは、ナポレオンが愛したブランドといわれています。ここでは、ショーメの銀座本店での結婚指輪体験レポートをお送りします!
- カルティエ
- ティファニー
- 銀座ダイヤモンドシライシ
- エクセルコダイヤモンド
- 4℃ブライダル
- アイプリモ
- ラザールダイヤモンド
- ケイ・ウノ
- ギンザタナカ
- ブシュロン
- シャネル
- ハリー・ウィンストン
- アーカー
- ミキモト
- ショーメ
- ヴァンクリーフ&アーペル
- アガット
- スタージュエリー
- イノーヴェ
- ルシエ
- トレセンテ
- 杢目金屋
- 俄 NIWAKA
- 雅-miyabi-
- ブルガリ
- TASAKI
- Ichi
- ポンテヴェキオ
- SIENA
- デビアス
- ショパール
- ダミアーニ
- フレッド
- グッチ
- ― A・D・A ―
- フラー・ジャコー
- プロポネール
- Marie et Marie
- リエゾン
- ミルク&ストロベリー
- YUKA HOJO
- AbHeri
- HASUNA
- さくらダイヤモンド