ブルガリ / BVLGARI
ティファニー、カルティエ、ハリーウィンストンなどの名だたる国際ブランドとともに、世界5大ジュエラーの一つとして数えられるブルガリ。ギリシャの銀細工職人だったソリティオ・ブルガリが、1879年、イタリアに移住して立ち上げたことに始まるブランドです。世界中に多くのお店で取り扱われているブルガリのジュエリーですが、日本では直営店だけでも約40店舗ほどを展開。海外ハイブランドの中では、比較的身近な存在として私たちの日常を飾っているブランドです。
FEDI/フェディ
画像引用元:フェディ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an214702.html)
価格:
129,600円
ブルガリを代表するコレクション「フェディ」の中から、こちらの作品は、もっともシンプルなタイプのもの。アーム幅は2.5mmと、ごく一般的。ダイヤモンドを埋めることもなく、ひたすらシンプル性のみを追求した結婚指輪です。あえて言うならば、ややリングが角ばっているところが、海外ブランドならではの特徴。飽きの来ない指輪をお探しの方におすすめの一品です。
Serprnti/セルペンティ
画像引用元:セルペンティ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an856869.html)
価格:
162,000円
セルペンティとは、イタリア語で「蛇」を意味する言葉。ご紹介している結婚指輪は、まさに蛇のウロコを描いたような深遠な作品です。一般に「蛇」は人から恐れられる動物ですが、その一方で「蛇」は、世界中で金運を操る大事な神としても扱われる動物。金運を操る「蛇」は、長くブルガリを象徴するアイコンとして知られています。
Corona/コロナ
画像引用元:コロナ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an856075.html)
価格:
164,700円
ブルガリで人気のコロナコレクション。こちらの結婚指輪は、ダイヤモンドをセッティングしない、比較的シンプルなタイプの作品。ゆるやかに描かれたカーブが、花嫁の髪に飾られる優雅な花冠を表現しています。マテリアルはプラチナ。同じくプラチナ製のダイヤモンドリング、「コロナ・エンゲージ」との重ね着けの相性が良好。
FEDI/フェディ
画像引用元:フェディ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an852823.html)
価格:
170,100円
シンプル性を極限まで追求するフェディコレクション。こちらの作品は、人気のフェディコレクションの中から、幅3mmのシンプルなプラチナ製ストレートリング。やさしい角度でナイフエッジを効かせることで、都会的で洗練された印象の指輪にまとまっています。女性・男性を問わず、また年齢を問わず指に自然に映えるスタンダードな作品。
Marryme/マリー・ミー
画像引用元:マリー・ミー公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an852594.html)
価格:
174,960円
ブルガリを代表するブライダルリングコレクション、マリーミー。数あるマリーミーの中から、こちらの作品は、マテリアルにプラチナを採用したフラットタイプのストレートリング。画像を見る限り幅が太めにも見えますが、実際には3mmとごく一般的です。飾りのないシンプルなデザインなので、どんな婚約指輪と重ね着けしてもマッチしそう。
Marryme/マリー・ミー
画像引用元:マリー・ミー公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an854104.html)
価格:
205,200円
上記でご紹介した幅3mmのマリーミーのセンターに、1石のダイヤモンドをセッティングしたタイプ。センターストーンを配するだけで、より洗練されたアーバンな印象へと仕上がっています。ダイヤモンドはリングの高さに合わせて埋められているので、日常生活の支障になることはありません。女性だけではなく男性にも人気の作品。
BULGARI BULGARI/ブルガリ・ブルガリ
画像引用元:ブルガリ・ブルガリ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an858376.html)
価格:
210,600円
やや高さのあるプラチナ製ストレートリング。フラットなアームの表面に、大胆にもブランドのロゴをそのまま刻印しています。ロゴ自体をジュエリーデザインの主役に据えたブランドは、ブルガリが初めてだったという説もあります。ブルガリ好きの女性・男性には、気になって仕方がない作品ではないでしょうか?
Spiga/スピガ
画像引用元:スピガ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an856817.html)
価格:
226,800円
イタリア語で「麦の穂」を意味するスピガ。リングの表面に彫られた独特のデザインは、まさに「麦の穂」をイメージしています。「麦の穂」は、世界のあらゆる地域で「豊穣と繁栄」を象徴する神のような存在。ふたりの未来に「豊穣と繁栄」が訪れるよう、祈りを込めて作られた作品です。リング幅は4mmとやや太めなので、力強さがあります。
FEDI/フェディ
画像引用元:フェディ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an214704.html)
価格:
248,400円
幅2.2mmの細めのストレートリングに、小粒のダイヤモンドをハーフサークルで7つセッティングした結婚指輪。女性らしい、華奢で繊細な印象をたたえる作品です。究極のシンプル性を追求するフェディシリーズの一作なので、どんなタイプの婚約指輪と重ね着けしてもよく映えます。試着の際には、ぜひ重ね着けも併せてチェックしてみてください。
Marryme/マリー・ミー3
画像引用元:マリー・ミー3公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an852593.html)
価格:
302,400円
人気のマリーミーコレクション。こちらの作品は、幅3mmのフラットなストレートリングの上に、計0.15ctのダイヤモンドを5石セッティングした結婚指輪です。アームの程よい太さの中で、それぞれのダイヤモンドが存在感をもって輝きます。やや角ばった印象があるものの、裏側に精巧な加工が施されているので着け心地は抜群。
Corona/コロナ
画像引用元:コロナ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an856077.html)
価格:
313,200円
すでにご紹介したコロナコレクションの中から、こちらの作品はダイヤモンドを7粒、等間隔でハーフサークル状にセッティングしたタイプの結婚指輪。花冠をモチーフにしたゆるやかなカーブに沿って、それぞれのダイヤモンドが可愛らしく顔を覗かせています。0.3ctの1粒ダイヤを乗せたエンゲージメントリングとの重ね着けが相性抜群。
Corona/コロナ
画像引用元:コロナ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an856079.html)
価格:
349,920円
同じくコロナコレクションの中から、こちらの作品は、大胆かつ華やかにダイヤモンドを強調したデザインの結婚指輪。2列に隙間なく配置されたたくさんのメレダイヤが、指の動き、見る人の角度、光の差し込み方、光の強弱によって、指元に無限の表情を演出します。他のコロナコレクションと同様、0.3ctのエンゲージとの相性がピッタリ。
Infinito/インフィニート
画像引用元:インフィニート公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an857697.html)
価格:
529,200円
永遠に動き続ける波にインスピレーションを得て生まれたインフィニート。ふたりの愛の躍動が永遠に続きますように、との祈りを込めて作られた作品です。プラチナ製ストレートリングの表面には、大小さまざまなダイヤモンドをフルサークルでセッティング。合計カラット数は0.56ctと大きめなので、とても華やかな指元になるでしょう。
Serprnti/セルペンティ
画像引用元:セルペンティ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an856949.html)
価格:
610,200円
先にご紹介したセルペンティコレクションの中から、こちらの作品は、「蛇」のウロコと思われる部分に2石ずつのダイヤモンドをセッティングしたフルサークルのパヴェリング。マテリアルにプラチナではなく18Kホワイトゴールドを採用することで、ダイヤモンドとの相乗効果による透明感を見事に表現しています。
セルペンティ ヴァイパ
画像引用元:セルペンティ ヴァイパ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an857940.html)
価格:
788,400円
セルペンティコレクションの中の最高峰とも言われる、豪奢で力強い作品。アーム幅を6mmと大胆にとり、各ウロコのセルの中に6粒ずつのメレダイヤをセッティング。フルサークルでダイヤを周回させることで、指元に至上の輝きを演出します。マテリアルは18Kホワイトゴールド。ダイヤモンドの合計カラット数は0.85ct。
EternityBands/エタニティ バンズ
画像引用元:エタニティ バンズ公式HP
(https://www.bulgari.com/ja-jp/products/an857563.html)
価格:
842,400円
幅3mmの18Kホワイトゴールド製ストレートリングの上に、大胆なダイヤモンドをハーフサークルでセッティング。ダイヤモンドは1粒1粒、爪を使って精巧に立てられています。ブルガリらしい、あるいは海外ハイブランドらしいゴージャスなデザインの結婚指輪です。華やかながらも、スタンダードな伝統を感じさせるデザイン。
ブルガリを選んだ人の口コミ
結婚指輪はもちろんですが、指輪を入れるボックスやショップバッグ、リボンまで、何もかもがブルガリらしい高級感。気分が上がりますね(笑)。私たち二人にとっては敷居の高いブランドだし、最初は「高い指輪を勧められたらどうしよう…」なんて話していたのですが、ぜんぜん降り売り感なし。私たちの指輪選びを温かく見守っている、という感じでした。購入した指輪は1本17万円くらいのもの。ブルガリなのに、意外に安い結婚指輪もあるんですね。
シンプルで着け心地のいい海外ブランドの結婚指輪を探していました。ブルガリ、ティファニー、ヴァンクリーフの3店舗を回って試着させていただいたのですが、その中で一番しっくり来たのがブルガリでしたね。フラットで厚みのあるストレートニングに、小さな1粒ダイヤが埋められている指輪を買いました。一生身に着けていける素敵な指輪です。注文をした帰りに、店員さんからブルガリのチョコを頂きました。高くて普段は買えないので、とても嬉しかったです。
一生身に着ける指輪なので、シンプルなデザインがいいと思っていました。でも、単にシンプルなだけだと面白くないので、なるべく存在感のある指輪。そんなコンセプトで色んなショップを見て回ったら、目についたのがブルガリでした。シンプルなストレートリングなのに、厚みがあって存在感が十分。主人の手がゴツいので、ちょうどいい感じにマッチしました。海外の有名ブランドなのに、びっくりするような値段ではありませんでしたよ。
他のブランドでV字の婚約指輪を購入済みだったので、それと重ね着けが合う結婚指輪が欲しいと思っていました。同じブランドの結婚指輪でも良かったのですが、私がブルガリ好きということもあり、結婚指輪はブルガリで買うことに。選んだ指輪はコロナという指輪です。可愛らしいというよりも、カッコいいデザインの指輪。クール系の方にはもちろんですが、柔らかい感じの方にもマッチするデザインだと思いますよ。一生大切にしていきます。
国内ブランドも海外ブランドも、たくさんの結婚指輪を見て回りましたが、どのブランドの指輪も細すぎて少し寂しい感じでした。デザインがシンプルなのはいいのですが、もう少ししっかりした感じの指輪が欲しいと思い、最終的にはブルガリのストレートリングを選びました。作りがしっかりしているし、手によくなじむし、一生涯毎日着けていく事を考えれば、ブルガリの結婚指輪が最高でしたね。見た目も上品で、とても気に入っています。
7つの小粒ダイヤモンドがついたフェディという結婚指輪を選びました。一目惚れですね。ダイヤモンドは指輪の中に埋められている感じなので、家事をしていても邪魔になりません。上品で安定的なイメージの指輪で、とても素敵です。この指輪を付けてから、何人かの人に「ブルガリ?」と聞かれました。こちらで説明するまでもなく、分かる人には分かるようですね。何歳になっても違和感なく着けていられるデザインの指輪が多かったと思いました。
ブルガリの
日本人女性の指にも違和感のない海外ハイブランド
「海外ハイブランドの結婚指輪が欲しい」という漠然とした希望をもってお店で試着しても、実際には日本人の指にはなじみにくいデザインが少なくないのが、海外ブランドの悩ましいところ。やや残念な気持ちでお店を後にする女性たちも、きっと少なくないことでしょう。
そんな中でブルガリは、海外ブランド特有の香りを漂わせながらも、意外に日本人の指にもマッチするデザインの結婚指輪が多め。華やかなダイヤをあしらった結婚指輪でも、決して主張が強すぎる印象はないので、きっと多くの日本人女性たちに違和感なく受け入れられることでしょう。スタンダードなデザインが多いからこそ、婚約指輪との重ね着けにもよく合う結婚指輪が豊富。まだ婚約指輪を選んでいない方は、重ね着けを意識した試着をしてみてください。
世界5大ジュエラーの一つなので、「価格が高いのでは?」と心配になる男性たちも多いと思いますが、上の商品ラインナップを見てもらえば分かるとおり、10万円代の結婚指輪も数多く展開しています。高めの指輪を強引に勧められることはないので、安心してお店に予約を入れてみてください。
![]() |
https://www.bulgari.com/ja-jp/ |
---|---|
![]() |
東京都中央区銀座2-7-12 |
![]() |
03-6362-0111 |
![]() |
年中無休 |
![]() |
https://www.bulgari.com/ja-jp/contactus/sendemail/ |
※その他のショップデータは公式サイトでお確かめください
体験レポート

【第1回】銀座ダイヤモンドシライシ銀座本店へ実際に行ってみました。!
新体験レポートシリーズ1店舗目の店舗とブランドは、銀座にある銀座ダイヤモンドシライシ本店。ディズ●ーランドにありそうなレンガづくりの可愛い建物で、「ダイヤモンドのお城」って呼ばれているそうです。指輪選びの流れから、店舗サービスまでレポートします!

【第2回】エクセルコダイヤモンド東京本店へ実際に行ってみました。
「エクセルコダイヤモンド」は、銀座にあるダイヤモンドジュエリー、ブライダルジュエリーの専門店です。非日常を感じさせるスタイリッシュなお店の様子やサービス、指輪購入の流れを、リアルに体験したままレポートします。

【第3回】Tiffany & Co銀座本店へ実際に行ってみました。
ティファニーは、アメリカを代表するジュエリーショップ。銀座にあるティファニーはティファニーは中々入りづらいかもしれません。そんな方のために実際に店舗に行ってお店の雰囲気を潜入調査してきました!

【第4回】カルティエ銀座ブティックへ実際に行ってみました。
王室御用達で知られ、150年以上の歴史を持つ「宝石商の王」カルティエに行ってお店の雰囲気を潜入調査してきました!

【第5回】アイプリモ銀座本店へ実際に行ってみました。
アイプリモ銀座本店は、ブライダルジュエリーの専門店アイプリモの旗艦店として、豊富なデザインのバリエーションと質の良いダイヤモンドが揃っているお店です。

【第6回】4℃ブライダル銀座本店へ実際に行ってみました。
「4℃ブライダル」は、ファッションジュエリーでも有名な「4℃」のブライダルジュエリー専門店です。

【第7回】ケイ・ウノ銀座本店へ実際に行ってみました。
今回は初回に継ぐ新たな新米女性編集者による体験レポートです。

【第8回】ラザールダイヤモンド銀座本店へ実際に行ってみました。
前日でも、席が空いていれば予約することが可能です。ちなみにネットで予約をすると、JCBギフト券2,000円分がプレゼントされます、なんと太っ腹な・・・。

【第9回】ビジュピコ銀座店へ実際に行ってみました。
有名なセレクトショップの銀座店へ初潜入です!

【第10回】俄(NIWAKA)銀座店へ実際に行ってみました。
1200年の歴史を持つ京都で誕生したブランドで、「和」の文化や芸術をモチーフにしたデザインが中心

【第11回】GINZA TANAKA銀座本店へ実際に行ってみました。
1200年の歴史を持つ京都で誕生したブランドで、「和」の文化や芸術をモチーフにしたデザインが中心

【第12回】スタージュエリー銀座店へ実際に行ってみました。
横浜・元町に本店を構えるSTAR JEWELRYには、個性的なデザインの結婚指輪が揃っています。

【第13回】ショーメ銀座本店へ実際に行ってみました。
パリで創業された老舗高級ジュエリーブランド・ショーメは、ナポレオンが愛したブランドといわれています。ここでは、ショーメの銀座本店での結婚指輪体験レポートをお送りします!
- カルティエ
- ティファニー
- 銀座ダイヤモンドシライシ
- エクセルコダイヤモンド
- 4℃ブライダル
- アイプリモ
- ラザールダイヤモンド
- ケイ・ウノ
- ギンザタナカ
- ブシュロン
- シャネル
- ハリー・ウィンストン
- アーカー
- ミキモト
- ショーメ
- ヴァンクリーフ&アーペル
- アガット
- スタージュエリー
- イノーヴェ
- ルシエ
- トレセンテ
- 杢目金屋
- 俄 NIWAKA
- 雅-miyabi-
- ブルガリ
- TASAKI
- Ichi
- ポンテヴェキオ
- SIENA
- デビアス
- ショパール
- ダミアーニ
- フレッド
- グッチ
- ― A・D・A ―
- フラー・ジャコー
- プロポネール
- Marie et Marie
- リエゾン
- ミルク&ストロベリー
- YUKA HOJO
- AbHeri
- HASUNA
- さくらダイヤモンド